「まちなかアートギャラリー福岡」
参加作家
公式サイトから名前だけ抜粋
佐藤隼
工藤晶子
りょうfeat. オオツボユカリ
はる
豚星なつみ
松崎宏史
園田裕美
馬場通友
西嶋昭二郎
田中千智
「まちなかアートギャラリー福岡」公式サイト
参加作家
http://mag.diary.to/archives/2226697.html
会期中のイベント
http://tenjin.jp/mag/schedule.php
Art and travel information for Fukuoka art watchers. Produced by the Fukuoka Art Tips. (Since July 18, 2009.)
2011年2月17日木曜日
マップ編集作業も大詰め!★部数変更
九州アートなひとびとたずねちゃいマップ
+
福岡コンテンポラリーアートマップ2011
合体版、の 通称 九州福岡アートマップ いよいよ作業大詰めです。
ご期待ください!
発行部数は当初より増刷し
1万→3万→やっぱり2.5万部を予定しています
広告出稿、ご支援をありがとうございました〜
+
福岡コンテンポラリーアートマップ2011
合体版、の 通称 九州福岡アートマップ いよいよ作業大詰めです。
ご期待ください!
発行部数は当初より増刷し
1万→3万→やっぱり2.5万部を予定しています
広告出稿、ご支援をありがとうございました〜
2011年2月15日火曜日
福岡の作家が東京で。2月の渋谷・千代田区・国立市
福岡在住の作家が東京各所で展覧会に参加。
それぞれアプローチ方法は違うけど、がんばって繋いで行ってるなあと思います。
*田中千智さん
映画フェスのポスター&チラシに作品が使われていて
ユーロスペースでは現物の作品展示も。

(画面右手のポスター)
「トーキョーノーザンライツフェスティバル」
北欧映画の一週間 2011/2/12-20
http://www.tnlf.jp/
@ユーロスペース、アップリンク・ファクトリー(渋谷)
http://www.eurospace.co.jp/
http://www.uplink.co.jp/factory/
*寺江圭一朗さん、三輪恭子さん
遠藤一郎さんが企画したアンデパンダン的展覧会に参加。
2/13で終了。

(画面内に2人の作品は映っていません)
「わくわくSHIBUYA」
2011/1/13-2/13
http://www.wakuwakujapan.com/shibuya/
@トーキョーワンダーサイト渋谷
http://www.tokyo-ws.org/shibuya/index.html
以下はこれから始まる展覧会。
お近くのかた、ぜひ。
*宮田君平さん
3331のアーティストインレジデンス企画に参加。
推薦者は二丈町のスタジオkura
滞在制作 成果発表「AIR 3331」展
2011/2/25-3/13
http://www.3331.jp/schedule/000824.html
@アーツ千代田3331
http://www.3331.jp/
〜Studio Kura
http://www.studiokura.info/
*武内貴子さん
国立市のギャラリー企画展に参加
「芸術の存在意義『展』No. 3」
第3期
2011/2/17-2/22 水曜休廊
@アートイマジンギャラリー
http://www.art-imagine.com/
それぞれアプローチ方法は違うけど、がんばって繋いで行ってるなあと思います。
*田中千智さん
映画フェスのポスター&チラシに作品が使われていて
ユーロスペースでは現物の作品展示も。

(画面右手のポスター)
「トーキョーノーザンライツフェスティバル」
北欧映画の一週間 2011/2/12-20
http://www.tnlf.jp/
@ユーロスペース、アップリンク・ファクトリー(渋谷)
http://www.eurospace.co.jp/
http://www.uplink.co.jp/factory/
*寺江圭一朗さん、三輪恭子さん
遠藤一郎さんが企画したアンデパンダン的展覧会に参加。
2/13で終了。

(画面内に2人の作品は映っていません)
「わくわくSHIBUYA」
2011/1/13-2/13
http://www.wakuwakujapan.com/shibuya/
@トーキョーワンダーサイト渋谷
http://www.tokyo-ws.org/shibuya/index.html
以下はこれから始まる展覧会。
お近くのかた、ぜひ。
*宮田君平さん
3331のアーティストインレジデンス企画に参加。
推薦者は二丈町のスタジオkura
滞在制作 成果発表「AIR 3331」展
2011/2/25-3/13
http://www.3331.jp/schedule/000824.html
@アーツ千代田3331
http://www.3331.jp/
〜Studio Kura
http://www.studiokura.info/
*武内貴子さん
国立市のギャラリー企画展に参加
「芸術の存在意義『展』No. 3」
第3期
2011/2/17-2/22 水曜休廊
@アートイマジンギャラリー
http://www.art-imagine.com/
登録:
投稿 (Atom)